私の知り合いの山梨県甲府市の石屋さんである、石の声さんが大人が二人いれば容易に組み立てできるお墓を提供するようになりました。
今日、理事会でパンフを頂きましたのでご紹介いたします。
石の声 納骨堂(PDFです)
要するに核家族化で人手がいなくなり、しかしお墓を建てたい人は少なくない。
そんな需要に答えたのがこの小さな祠(ほこら)とも言える納骨堂です。
石の声さんは実は墓石にQRコードを掘って有名にもなりました。
私は日本外国特派員協会にも所属しており、そこの月会誌にも紹介されたことがあります。
今後はこのようなお墓が増えてくるだろうと考えられます。
今日も、葬儀の文化は過去と未来はどうでもいいんだ。
実際「今」がどうなっているか知りたい人たちが大勢いると。
その中で我々はどのように情報提供できるかが課題だと。
今までのお墓の費用をぐ〜んと減らすことが出来る提案です。