こんにちは、今のところ、日本でたった一人の葬送ビジネスポッドキャスター 有限会社ワイ・イー・ワイの和田です
死に方改革研究者 及び 旅のデザイナー 、あの世への旅です。
今日は 2021年6月26日 です
(ちょっとビデオを入れ込んでみましたw)
前回のお話、エピソード10は「葬儀屋さんの自己紹介」
自己紹介をするのにただ「葬儀屋です」ではなく「葬儀社のナニナニ企画担当です」とか言ったほうがカッコいいよね。
それが自己ブランディングにもつながります。
今日のお話は二年ぶりの「フューネラル・ビジネス・フェア」です。
すでに「yeyshonan.com」でも速報をアップしましたが、こちらではまとめみたいなのをお話いたします。
まだ主催の「綜合ユニコム」社からの参加人数の正式発表はありませんが、二日間のイベントで2週間前(まだ緊急事態宣言中)のエンディング産業展よりも人出は多く感じました。
しかし、二日目の15時をすぎるとだんだんと人が減ってきてしまったのもあります。
でも、かなり活気はあったかと思います。
私としては、同窓会みたいな感じでもありました。
業者さん目線で言えば何がいいかというと、二日間なんです。
エンディング産業展は三日間で、友引前、友引と前後どちらかの1日が追加されます。
出店者としては、マジに疲れます。